New arrival Pick Up 新着記事

COVID-19 infection 特集記事

結婚式のご祝儀・心付けを徹底解説!「心付け・お礼Q&A集」

2018-08-31

ここでは、結婚式のご祝儀や心付け、お礼等について、当サイトの掲示板で過去に質問された内容をまとめています。
ご祝儀についてのQ&Aは結婚式のご祝儀の金額を、心付けやお礼については心付け・お礼マニュアルも参考にしてください。

結婚式のご祝儀・心付け・お礼のQ&A集

結婚式の友人司会者へのお礼

Q1.
結婚式の司会を高校時代の友人に頼もうと思っています。
その場合、お礼に渡す金額はどのくらいが相場なのでしょうか?


A1.
司会を友人に頼む時のお礼は、気持ちですから何とも言えませんが、3万円程度が相場でしょうか。
心付け・お礼マニュアル

恩師の結婚式のご祝儀の金額

Q2.
今度、部活のコーチ(教師)がご結婚されることになり、結婚式への招待を頂きました。
この場合、ご祝儀はいくらくらい渡すのがよろしいのでしょうか?
ちなみに高校のときにお世話になったコーチで、今私は大学生です。
はじめて結婚式への招待をいただいたので、よく分かりません。どうぞ教えてください。


A2.
会費制でなく、きちんとした披露宴の場合は、ご祝儀の最低額は2万円になります。
この場合は、最低額の2万円で良いと思います。
結婚式の心付け・お礼マニュアル

挙式のみの場合のご祝儀の金額

Q3.
友人の結婚式に招待されたのですが、挙式のみで披露宴はしないとのことです。
このような場合、ご祝儀をいくら位つつんだらよいのでしょうか?
ちなみに、ある友人を通して知り合い、まださほど深いお付き合いではないのですが・・・


A3.
挙式に参列しないでも、近所の方やお知り合いの方からご祝儀を頂くことがありますが、その額と同じで良いと思います。
一般的には1万円程度ですね。
この場合も、後日、お祝い返しを頂けます。

親しい友人に受付を頼んだ時のお礼

Q4.
常識的なことをお聞きしますが、親しい友人に受付をお願いしようと考えているのですが、お礼はどのようにしていますか?
物にすべきか現金にすべきか・・・。
現金だといくら位あげればいいのでしょうか?


A4.
披露宴の受付のお礼は、一般的に3~5千円の金額を心付けとしてお渡しすると良いです。
心付け・お礼マニュアル

スピーチを頼んだ時のお礼

Q5.
スピーチを頼む友人にも、同じくらいの額をお礼としてあげるつもりなのですが、親戚でスピーチしてくれた人にもやはりお礼はすべきでしょうか?


A5.
う~ん、主賓や仲人の方以外にスピーチを頼んで心付けを渡すというのはあまり聞かないですね。(地域にもよるのでしょうが)
受付や司会の様な「身内で頼む係り」の方や会場責任者や介添え等の「裏方」の方のみに渡す場合が多く、スピーチを頼んだ方に心付けは渡さない場合が多いと思います。
代わりに新婚旅行のおみやげを奮発してあげてください。
心付け・お礼マニュアル

身内の小規模な食事会でのご祝儀の金額

Q6.
主人の弟が結婚します。家族だけの結婚式で、約10名程の小さなものです。
挙式と食事会となるのですが、やはりご祝儀は10万円程が一番なんでしょうか。
5万くらいを予定していましたが、それでは安いでしょうか


A6.
ご夫婦で参列される場合は、やはり家族では10万円前後が一般的です。
5万円では身内以外の方のご祝儀の金額と同じですので、ちょっと少ないと思います。
地方や家々にもよりますので、他のご家族の方と相談されても良いと思います。

披露宴に呼ばれていない場合のご祝儀の金額

Q7.
ご祝儀について教えていただきたいのですが・・・。
学生の頃からの親友(男性)が結婚することになりましたが、新婦さんのご両親の意向で、異性の友達は呼ばれていません。(私は女性ですので、呼ばれてません。)
こういった場合、ご祝儀は渡すべきでしょうか?
とても仲がいいので、何かしら気持ちを現したいと思っています。ちなみに、私自身、来年結婚を控えています。
婚約者も含めて仲がよいので、結婚式には呼ぶ予定です。
よろしくお願いいたします。


A7.
披露宴に行く行かないに関わらず、お祝いの気持ちですから、ご祝儀はよく渡したり貰ったりします。
その場合の金額は一般的に1万円くらいが相場のようです。

スタッフへの心付けについて

Q8.
来月結婚式をしますが、スタッフへの心付けについて悩んでいます。
本で調べたり、今年結婚した友達に聞くと、お礼として式場の担当者や衣装担当者等へ現金やお菓子などを渡したとの事。
新郎へ相談すると、式場(ホテル)からの請求書にはサービス料として料金にちゃんと入ってくるし、みんな仕事でしてるんだから必要ないよ、という返事でした。
渡す渡さない両方納得でき、悩んでいます。


A8.
スタッフへの心付けは、一般的には渡す場合が多いと思います。
向こうが受け取らない場合は無理に渡すことはありませんが、あらかじめ心付けは入りません等のことを言われてないのであれば、普通は渡します。

心付けを渡す相手は、会場責任者や介添え係等、特にお世話になる限られた方だけで、サービス料と言うのは、あなたの結婚式に関わる全ての方のサービス費用になります。
もちろん、心付けを渡す渡さないで受けられるサービスに変わりはありません。
でも、人間ですから、気分が良いと意識しないでもサービスの質は上がるものです。
よくありませんか?「今日は気分が良いので○○をやっちゃおう!」とかって。そういうのと同じです。
逆にみんながくれるものをくれない場合、人によっては心の中でケチと思われるかもしれません。
心付け・お礼マニュアル

二次会の幹事へのお礼

Q9.
最初予定していなかった二次会を友人が開いてくれる事になりました。
二次会は会費制になるかと思いますが、私達はお礼としていくらくらい用意した方がいいのでしょうか?
人数はまだ確定してませんが15人くらいです。
ご意見お願い致します。


A9.
二次会の幹事の方には、特にお礼としていくらか用意する必要はないと思いますが、新婚旅行のおみやげを奮発したりされた方が良いでしょう。
心付け・お礼マニュアル

二次会を欠席する場合のご祝儀

Q10.
友達の結婚式の二次会だけに招待されましたが、都合が悪く欠席します。
その場合、ご祝儀とか何らかの形で渡したほうがいいですか?


A10.
二次会欠席時のご祝儀は、渡しても渡さなくてもどちらでもかまいません。
二次会は、通常、ご祝儀の代わりに出席者が会費を支払うもので、欠席するのであれば、特に親しい間柄でなければ、渡さない場合の方が多いと思います。

学生なのでご祝儀を連名で出したいのですが

Q11.
ご祝儀のことで悩んでいてここのサイトを発見し、書き込みさせていただいてます。
来月、友人が結婚することになり、ご祝儀にいくら包めば良いのか悩んでいます。
友人は学生結婚で、私たち出席者もまだ学生です。
出席者は6名で、連名で出そうとは思っているのですがいくら包めばいいのか…。
一人1万円で計6万円だと少なすぎますか?
何かいいアドバイスをお願いします。


A11.
披露宴に出席されて1人1万円ではご祝儀としては少なすぎます。
でも、学生でお金がないから連名なんですもんね♪
2万円なら連名でなくて良いわけですから、出席時の連名でのご祝儀の相場は1万5千円といったところでしょうか。
1万円では少ないですが、どうしても1万円までしか出せないと言うのであれば、許される範囲かと思いますが、新郎新婦側にしてみれば、ちょっとつらいと言ったところでしょう。

二年経ってからの食事会でご祝儀は期待できる?

Q12.
ベルギー人の夫とベルギーで生活して約2年。結婚以来はじめて日本へ帰国します。
帰国ついでに日本で結婚パーティーをします。披露宴ではありません。すでに結婚2年目ですが。。。。
レストランでの食事会という形式をとるつもりです。
その場合でも、やはり招待状は結婚という名目でいいのでしょうか??親戚、友人におくるつもりです。
なにか注意する点はあるのでしょうか??
ちょっと汚いですが、2年目であっても結婚名目であればお祝い金はもらえるのでしょうか??
食事会なので、ドレスも着るつもりはありません。でも一応結婚祝いということなのですが。。。
なにかアドバイスおねがいします。


A12.
結婚2年目でも、結婚を祝う目的なので結婚という名目で良いと思います。
ただ、ご祝儀を頂けるかどうかは結婚式の形態によります。
挙式を伴うものであれば、2年目でも確実にご祝儀は頂けると思いますが、食事会のみでは、ご祝儀ではなく記念品等になってしまうのでは?と思います。
披露宴ではなく、ドレスも着ないのであれば、ご祝儀の額は期待できません。
こういった場合は、会費制で行う方が良いかと思います。

披露宴の当日キャンセル時のご祝儀

Q13.
結婚式に招待を受けたのですが、子供を預けることができず一緒に連れて行く予定でした。
ですが、当日になって子供が高熱を出してしまい、出席することができませんでした。
当日になって欠席というのはとても失礼だと思い、とっても落ち込んでおります(。。;)
そこで、こういう場合の礼儀というものはあるのでしょうか。
ご祝儀は3万円と考えていたのですが、式には出られなかったので、後日御祝いを1万円位にと思ったのですが、どう思われますか?
アドバイスお願いします。


A13.
確かに止むを得ない理由ですが、当日の欠席は招待者側にとっては非常に困るものです。
式場側が、当日キャンセル分をキャンセル扱いにできれば良いのですが、一般的に当日では人数変更できません。
そうなると、その分の費用が発生しています。
式場にもよりますが、料理が1万円~1万5千円程度+飲み物代が3千円~6千円+印刷物や使用料の費用負担をさせていることになります。
1万円程度のご祝儀と言うものは、式に呼ばれていない方が通常包む金額です。
当日キャンセルの場合のご祝儀は、式に出たものと考えた方が宜しいかと思います。

結婚式の友人司会者のご祝儀と心付け

Q14.
友人に司会を頼むのですが、司会の友人からはご祝儀を受け取らないのは常識と彼女から言われたのですが、本当にそうなのでしょうか?
逆に受け取らないのは失礼になるのでは?と思いました。
そもそも、友人に司会を頼んだのは節約もあるのでどうなの?と思ったしだいです。

あと、付け届けって巷の本とかには当たり前と書いてありますが、実際のところどうなのかな?
実は私はホテルでアルバイトを数年したことがありますが、付け届けは殆どなかったような・・・

今回私は結婚式場で挙げますが、それなりのお値段がかかっており、サービス料とかも取られています。
私は必要はないと思っているのですが、彼女が・・・
この点はどんなものでしょうか?


A14.
司会を頼んだ友人からもご祝儀を頂くのが普通です。
ご祝儀を渡さずに披露宴の受付をすませるのも、ぎこちない思いをさせることになるでしょう。
その代わり、司会者には心付け(付け届け)を渡します。
この時の心付けの金額、及び式場の方への心付けの金額&誰に渡すかは、当サイトにまとめていますので、そちらをご覧ください♪
心付け・お礼マニュアル

ホテルで働いている方全てに心付けを渡さないので、アルバイトでは、受け取らない場合も多いかと思います。

結婚式の心付け・お礼マニュアル