New arrival Pick Up 新着記事

COVID-19 infection 特集記事

結婚式の心付け・お礼・仲人・お車代・相場マニュアル♪

2018-08-27

結婚式での心付けお礼お車代と言うのは、いつ、誰に、いくらぐらい渡せば良いものなのか迷ってしまいます。
そもそも、結婚式の心付けって必要なの?と思うこともあると思いますが、慣例によって用意しておいた方が、やはりスムーズでしょう。

だからと言って、現在では、きっちり全員に渡す必要はないでしょう。
例えば、主賓です。
披露宴にハクをつける為に、国会議員や市議会議員の方を、わざわざ招いた場合には、当然お車代は必要ですが、会社の上長に、主賓としての挨拶を頂いた程度では、特にお車代やお礼を渡す必要はないでしょう。
但し、地方によっては例外もありますのでご了承ください。

ここでは、心付けを渡す相手ごとにベストな方法を検討してみます。
尚、結婚式のご祝儀、心付け・お礼に関するQ&A招待客への交通費、お車代に関するQ&Aも参考にしてください。

結婚式の心付け・お礼・相場マニュアル

仲人

心付けの金額:?頂いたご祝儀の倍額(10~30万円)+お車代1万円


お金はピン札を用意して、ご祝儀袋に入れて手渡します。
最近は、仲人を立てない方が多いです。
仕来たりや親の意向では仕方がないですが、仲人を立てない方が、何かとスムーズで、費用も大きく節約できてオススメです。

式場側の会場スタッフ

会場責任者の心付けの金額:?5千~1万円
介添人の心付けの金額:?5千円程度
責任者以外のスタッフの心付けの金額:?必要なし
美容・着付け係の心付けの金額:?0~5千円


式場側への心付けは、式場側で受け取らない決まりになっている時があり、その場合は渡す必要はありません。
そのような決まりがある場合は、事前に式場側からその旨の説明があります。

さて、ホテルや結婚式場で結婚式を行う場合には、サービス料と言うのが含まれています。
この為、スタッフ全員に心付けを用意する必要はありません。
しかし、うれしいとサービス精神も旺盛になり、いろいろな問題が発生しても、対応がスムーズになるものです。
仕来たり等に関係なく、会場責任者や介添人には、心付けを渡しておいた方が良いでしょう。
渡すタイミングは、挙式当日、一番最初に会った時に「今日はお世話になります」と言って、挨拶と共に手渡すと良いです。

美容・着付け係は、心付けを渡すものと紹介している本やサイトが多いですが、役割的には通常スタッフと同じと考えて良いので、特に心付けを渡す必要はないでしょう。
しかし、メイクにいろいろと注文をつけたり、時間を要したり、お色直しの回数が多かったりする場合には、5千円程度の心付けを渡しておくのも良いと思います。
やはり人間ですから、どうしても気持ちによって、本人にはその気がなくても、サービスに差が出ることもあります。
結婚式のご祝儀、心付け・お礼に関するQ&A

主賓・乾杯の音頭を頼んだ方

心付けの金額:?0~1万円


冒頭でも述べましたが、披露宴にハクをつける為に、国会議員や市議会議員の方を、わざわざ招いた場合には、当然お車代は必要ですが、会社の上長に、主賓としての挨拶を頂いた程度では、特にお車代やお礼を渡す必要はないでしょう。
但し、遠方からわざわざお越し頂いたり、大企業の取締役クラスに当たる方の場合は別です。
1万円程度をお車代として包んで、披露宴が始まる前にこっそりと手渡しましょう。
但し、地方によっては例外もありますのでご了承ください。

披露宴の司会者

プロの場合の心付けの金額:?5千円
友人の場合の心付けの金額:?3万円


プロの司会者には、特に心付けを渡さなくても差し支えありません。
友人の場合は、3万円は包みましょう。
友人からのご祝儀は、例え司会者を頼んだ相手からでも、受け取るのが礼儀です。
よく、友人に司会を頼んだ場合は、「お礼を渡すかご祝儀を遠慮する」とアドバイスされているところがありますが、ご祝儀を遠慮する代わりにお礼を渡さないと言うのは、あまり宜しくありません。
せっかく用意したご祝儀を遠慮されるというのは、気持ちの良いものではありません。
その方にしてみれば、お祝いを何もあげていないことと同じになってしまうのです。
受け取るものはしっかりと受け取り、渡すものをしっかりと渡しましょう。
ご祝儀を3万円もらって、お礼を3万円渡すことは、お金のやり取りだけを考えれば、何もしないのと同じですが、気持ちの問題で大きく違います。
せっかく用意して頂いたお祝いを受け取らず、司会へのお礼もしないなんて、かなり失礼なことだと思いませんか?
ご祝儀を遠慮すると言う理由として、お礼は断られるからと言う部分もありますが、それであれば、その段階で、「お礼を受け取って頂けないのであればご祝儀をお返しする」と言いましょう。
そうすれば、まずお礼を受け取って頂けます。
どちらにしろ、お礼は遠慮するものなので、引き下がらずに渡してしまいましょう。

披露宴の受付

心付けの金額:?3~5千円


ここで言う受付とは、披露宴の受付です。二次会の受付ではありません。
ご祝儀の保管と招待客への対応は、なかなか大変な作業ですので、必ずお礼をしましょう。
渡すタイミングは、披露宴が始まる前に、こっそりと両親に渡してもらっても良いですが、挙式後、披露宴開演までは、集合写真の撮影等で、両親も忙しいかもしれません。
受付が終わった後に、「ご苦労様でした」と言って両親から手渡してもらっても一向に差し支えありません。

余興をお願いした方

心付けの金額:?必要なし


結婚式の余興に対するお礼は必要ありません。
でも、新婚旅行のお土産は忘れずに。他の方よりも多少グレードUPしたものが良いでしょう。

ビデオ・写真撮影者

心付けの金額:?必要なし


プロの方への心付けは必要ありません。
友人や親類にお願いした場合は、新婚旅行のお土産を忘れずに。
他の方よりも多少グレードUPしたものが良いでしょう。
友人に、写真ではなく、ビデオ撮影をお願いした場合は、1万円程度包んだ方が良いと思いますが、動画撮影は素人には頼まない方が良いでしょう。
披露宴項目別アドバイス

ピアノ・エレクトーン奏者

心付けの金額:?1~3万円


結婚式の余興として、1~2曲弾いて頂く程度なら必要ありませんが、披露宴の奏者として、披露宴の進行に合わせて弾いて頂いたり、ご歓談中に長時間弾いて頂く場合には、拘束時間によって、1~3万円程度包みましょう。

二次会の幹事

心付けの金額:?必要なし


二次会の幹事に対するお礼は必要ありません。
でも、新婚旅行のお土産は忘れずに。他の方よりも多少グレードUPしたものが良いでしょう。

遠方からの招待客

心付けの金額:?交通費の全額~半額


予算に余裕があるなら、遠方からの列席者の交通費、宿泊費は全額負担したいところです。
もし、余裕がなければ、交通費だけでも負担しましょう。
遠方からの招待客の人数が多かったりで、交通費の全額負担も厳しければ、半額を負担しましょう。
半額負担も厳しければ、招待状発送前に、あらかじめ、その旨のお断りの連絡を入れておいた上で、最低5千円は包みましょう。
もし、遠方から招待しておいて、5千円も包めないのであれば、披露宴を行うべきではありません。
両親に援助して頂くか、費用が貯まるまで結婚式を延期するか、親族のみのささやかなパーティーにするかです。
ちなみに、遠方というのは、300km以上ぐらいを目安にされると良いでしょう。
招待客への交通費、お車代に関するQ&A

披露宴に出席せずお祝いのみくれた方

心付けの金額:?半額程度のお祝い返し


結婚式後、1ヶ月以内に頂いたお祝い金の半額程度の品物をお祝い返しとして送ります。
このお祝い返しには、余った引き出物をあてても良いでしょう。
引き出物を節約しすぎていてあきらかに半額に満たない場合は別ですが・・・。
お祝い返しを想定して、引き出物を少し多めに注文しておくのも手です。

結婚式のご祝儀、心付け・お礼に関するQ&A
招待客への交通費、お車代に関するQ&A
結婚式の仮予約段階だからできる裏ワザ
結婚式のご祝儀の金額

すごい!ブライダルエステ3選を格安お試し!