New arrival Pick Up 新着記事

COVID-19 infection 特集記事

結婚式の演出プランを徹底解説!「結婚式の演出Q&A集」

2018-09-03

ここでは、結婚式の演出やBGM、余興、ペーパーアイテム等について、当サイトの掲示板で過去に質問された内容をまとめています。
披露宴のことについてのQ&Aは結婚披露宴のQ&Aを、また、以下の項目も参考にしてください。
結婚式項目別アドバイス
披露宴項目別アドバイス

結婚式の演出のQ&A集

結婚式で同じBGMを2回使っても良いですか?

Q1.
結婚式のBGMなのですが同じ曲を2回使っても失礼にはあたらないのか?
どうかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。


A1.
結婚式のBGMは流す箇所によりますね。
目立つ箇所で流すと、さっきもこの曲だったなとお客様に気づかれてしまいます。
それでもかまわなければ、お客様に特に失礼ということはありません。
結婚式のBGMベストプラン

結婚式のペーパーアイテムの自作方法

Q2.
10月に結婚するんですが、費用節約のためできればペーパーアイテムを自作したいと思ってますが、どうすればよいか全くわからないんです。
誰か自作された人いませんか???
教えて下さい。お願いします。


A2.
ウエディングペーパーアイテム、自作しました♪
ペーパーアイテムのフォーマットをダウンロードできるようにしましたので、良ければ参考にしてください。
結婚式のペーパーアイテム

基本的には、きれいな色画用紙にカラー印刷するだけです♪
内容は、ブライダルフェアとかに行くと、よくペーパーアイテムのサンプル配っていますので、そういうものをもらって来て、参考にするのも良いですね。

結婚式のプロフィール作成に使えるパソコンのソフト

Q3.
6月初旬に結婚をするものです。今、いろいろと披露宴準備が始まったところです。
彼女にいろいろと進めてもらっているのですが、自分も仕事の合間をみて、頑張りたいと思っています。
そこで、自分がやりたいなぁ~ということで、業者さんでお願いするのではなくて、生い立ちを写真を使って、作りたいなぁ~と思っているのですが、パソコンのソフトなどあったら教えて頂けませんか?


A3.
私は使わなかったのでわかりませんが、こちらのサイトでパソコンのいろいろなソフトが手に入るので、探してみてください。
ベクター
頑張って良い結婚式にしてくださいね!

結婚式での姉妹へのサプライズ

Q4.
6月に式をあげます。私は3人姉妹の真ん中で、姉妹はとても仲良しです。
その姉妹に式のときにサプライズで何かをしてあげたいのですが、いい案が浮かびません。
妹は大学生で6月に誕生日があります。姉は10月に結婚します。
他のゲストの方に嫌味にならないように、二人を同時に祝いたいのです(最後の三姉妹の姿なので)。
何かいい案あれば教えて下さい~。


A4.
う~ん、なかなか難しいですね~(笑)
身内へのお礼ということですのでタイミング的には両親への挨拶の後なんて如何でしょう。
両親への手紙朗読に続いて、若しくは花束贈呈の後に、手紙+プレゼントとかですか。
内緒にしておけば、手紙+花束程度でも、十分なサプライズになります。
良い結婚式になると良いですね♪

乾杯のご発声は新郎の上司に頼むもの?

Q5.
披露宴の流れとスケジュールのページをみたら、一般的に乾杯は新郎の会社の上司に頼むって書いてあるんですけど、ちなみにその方にはスピーチを頼んでしまっていて。。。(私は新婦です)
なので、私のほうの会社関係(上司は父親ですので取引先の方)に頼んだら断られました。
もう一人、新郎の会社関係の人がいますが、こんなにぎりぎりではとても頼めるような人ではないんです(涙)
自分達の段取の悪さに情けなくもなりますが、誰にも頼まないわけにもいきませんし。。。
追加で長々となりましたがよろしくお願いします


A5.
乾杯は一緒に簡単なスピーチもしますので、「かんぱ~い!」だけでは終わりません。
また、乾杯のご発声は、会社の上司と決まっているわけでもありません。
新郎の会社の直属の上司に頼まれる場合が多いのは、主賓のスピーチの次に重要な大役だからなんですが、これと言った決まりもないので、「先輩」でも良いと思います。
又、ご親戚でもおかしいということはありません。
ただ、友人ではちょっと砕けすぎで、飲み会的な雰囲気になってしまいますので、やはり、彼の先輩かご親戚に頼まれるのが良いと思います。

100名でA4の席辞表って?

Q6.
とてつもなく困っています。もう招待状を出さなければならない時期なのに、まだ用紙すら買っていません。
だいたい目星はついているのですが、その招待状とセットの席次表はA4サイズ(見開き)しかないのです。
式場の担当の方には小さいのでは?と言われたのですが、どうなのでしょうか?
ペーパーアイテムを同じデザインで統一したいので、もし席次表が駄目ならば招待状から全て考え直さなければいけません。
披露宴の規模は100人弱で円卓を使用する予定です。
アドバイスをお願いします。


A6.
席次表ですか。100人だとA4では少し小さいかもしれませんね。
でもデザインを変えればA4以上のものがあるのでしょうか?
それで納得できるデザインがあれば変更された方が良いかもしれませんが、式場内に席次の案内板がある場合はそんなに気にされないでも良いと思います。
又、案内板がなくても誘導係はいらっしゃるはずですし、ご自分で製作されない市販のものですから、印刷もキレイだとは思います。

招待状の宛名書きはパソコンで印刷でも良いですか?

Q7.
12月に結婚式を挙げることが決まりました。ペーパーアイテムを手作りしようと考えています。
招待状の宛名書きですがパソコンで印刷してもいいものなのでしょうか?
よく筆書きというのを聞きますが・・・
基本的な質問かもしれませんが教えてください。よろしくお願いいたします。


A7.
招待状の宛名書きについては、地域や家柄によってなんとも言えません。
問題ない場合もありますし、良く思わない方がいらっしゃる場合もあります。
筆書きを式場に頼んでもたいした金額でもありませんので頼んだほうが無難ですが、参列者の中で礼儀にうるさい方がいらっしゃらなければパソコンでも良いかもしれません。
ちなみに返信ハガキは自分の名前を書くものですので、パソコン印刷でかまいません。

招待状を手渡しする場合に切手は貼るの?

Q8.
招待状は職場の人には手渡しする予定ですが、ネットでいろいろ調べたところ手渡しでも切手を貼るのが常識と書いてありました。
どうなのでしょうか?教えてください。


A8.
手渡しする場合には、わざわざ招待状に切手を貼る必要はないと思います。
ただ返信用ハガキの切手貼付けは必須です。
手渡しでも切手を貼るというのは、この返信用ハガキのことではないでしょうか?
ちなみに貼り付ける切手は普通の切手ではなく、お祝い用の切手を貼ります。

300人の披露宴の演出って何がありますか?

Q9.
10月に結婚します。
私も彼も田舎の出身で、仕来りにならって招待客は300人程度になります。
ようやく招待状作成にとりかかったところです。
いろいろ研究して、ゲストのために楽しい披露宴にしたいと思うのですが、人数が多いだけに、どんな演出をしても栄えないような気がします。
年齢幅もあるし、職業柄あんまりバカ騒ぎもできないし…。
どんな演出がいいのでしょうか???


A9.
300人というのは凄いですね!
そうなるとけっこう盛大な披露宴になると思いますので、芸能人を呼んでみるのも良いかもしれませんね♪

プロフィールビデオを流す時のBGM

Q10.
プロフィールビデオを流すことの決めたんですが曲が決まりません(><)
式場側は生い立ちは踊る大捜査線がイチオシらしんですが、なんだかしっくりしません(><)
何か例などありましたら教えて下さい。


A10.
踊る大捜査線ですか~、確かにテンポがあって面白いかもしれませんね♪
他に良い例というのはあげられませんが、プロフィールビデオの場合は、しっとりしたBGMやゆったりしたBGMだと面白みに欠けます。
ドレスや会場、ブーケ等、自分達の好み優先で考える場合と、料理や引き出物、スライド、上映ビデオ等、お客さんに楽しんで頂けるかどうか喜んで頂けるかどうかを優先して考えた方が良いものとがあります。
式場側はその点過去の例からウケの良いものと言うのが大体わかっていますので、式場側から何点か候補を出してもらって、その中から気に入ったものを決められては如何でしょうか?
結婚式のBGMベストプラン

上司2人から祝辞を頂くのっておかしいですか?

Q11.
祝辞についてなやんでいます。
新郎側は恩師から祝辞を、友人1人からスピーチを予定していて、私も上司2人に祝辞をお願いしました。
ところが今日上司の1人から「同じ職場内同士なので内容がダブってしまう。乾杯の音頭などにしてもらいないか」といわれてしまいました。
でも、乾杯の音頭は、既に新郎側の親戚にお願いしています。
やはり同じ職場同士の上司2人から祝辞を頂くのっておかしいですか?
また、この場合どうしたらいいか悩んでいます。


A11.
同じ職場の上司2人から祝辞を頂いても特におかしくはありません。
ですが、話す内容がかぶってしまうのでつらいっていう気持ちもよくわかります。
親戚の方に祝辞を頂いてももちろんかまわないので、乾杯と変わってもらっても良いですし、上司二人で話す内容を相談して頂いてもらっても良いと思います。
まずは親戚の方にその旨を伝えてみたら如何でしょうか?

招待状の差出人と返信ハガキの名前は違って良い?

Q12.
今月末に招待状を発送するので試しに1部作って新郎へ見せてみました。
招待状の差出人は親の名前にしています。出欠ハガキの宛名は新郎新婦本人の名前にしていました。
すると新郎に、「親の名前にしておくのが当然。」と言われました。
親の名前にしておくのが常識なのでしょうか?本人行きはおかしいのですか?教えてください。


A12.
何にもおかしくないと思いますよ♪ 親が行うものでもないし。
私たちは3月に披露宴をしましたが、親からの援助は一切なく自分たちで全てをやったので、本人行きでした。
差出人は親で、返信ハガキは本人行き…、バッチリだと思います!
あくまで、やってみた私たちの考えですが、結婚式って何かと常識非常識にとらわれたりしがちですが、最終的には自己満足のものだと思います。
終わった時に自分たちが最高の笑顔でいられれば周りの人たちも喜んでくれますよ♪
今、きっと一番忙しい時期だとは思いますが、楽しんでください。

両家代表謝辞について

Q13.
最後の代表謝辞について、お伺いします。
招待状の差出人を親ににした場合、本来なら、新郎の父が挨拶する所だと思いますが、父が病気で(出席はするのですが)新郎が挨拶するのですが、挨拶をする前に、前置きとして何か述べた方がよいのでしょうか?
述べるとしたどのように言ったらよいのでしょうか?


A13.
仰るとおり、招待状の差出人を親にした場合、本来なら新郎の父が挨拶するものですが、新郎が挨拶しても特に問題はありません。
どちらの名前で招待状が来たかまで確認される方は少ないので、何かそのことについて、特別な前置きをする必要はないと思います♪

新郎側の余興がなくても良いですか?

Q14.
来月結婚式を挙げるのですが、余興についてちょっと聞きたいことが。。。
新婦側の余興はあるのですが、新郎側の余興がありません!
こういうのってアリなんでしょうか??


A14.
余興が片方のみというのはあまり宜しくないです。
基本的には、両家のバランスをきちんと取る必要があります。
でも、余興が1組で新婦側のみと言うのであれば、乾杯のご発声等を新郎側が行えばバランスもとれて問題ありません。
また、余興とはカラオケや楽器演奏、手品等のようなものだけでなく、祝辞等も含まれますので、時間があるようでしたら、親戚の方でもかまいませんので、祝辞を新郎側のどなたかに頼まれては如何でしょう?

手作りペーパーアイテムを頼まれたのですが・・・

Q15.
親しい友人の結婚式&パーティーが来月(5月6日)にあるのですが、なるべくお金をかけない方法ということでPCを持ってる私が手作りの席次表、メニュー、席札、プロフィールを作っています
席次表以外は完成していて本当なら4月の26日に席順が決定し印刷にはいる予定だったのですが、この26日に新婦から連絡がはいり「旦那の方の大阪の友達がきたい!とのことなので1週間待って」と。。。
ところが2週間待たされて返ってきた言葉は「仕事の都合でいけない」と散々待たされて正直ムッとしました
そして9日、これでお願い~と席次表の下書きを渡されPCで作製していたら今日新婦から連絡があり、「また一人増えるのでお願い・・・」との事
結婚することを話したらどうしてもきたいって言われ断るのが申し訳なくてと説明する新婦の友人ですが、あまりにもキリがない追加追加でウンザリしています
印刷物ってこんなに変更が可能でしたっけ??

この程度でイライラする私は心がせまいのかなぁ?と友達に相談しましたが第三者のご意見をお聞きしたくてカキコみさせていただきました
アドバイスよろしくお願いしますm(*- -*)m


A15.
印刷物と言うのは、期限が過ぎたら変更は難しいです。
お友達は凄くありがたい状況にいらっしゃいます。

でも、結婚式と言うのは、多くの方が当然初めてな訳で、初心者ですから、そういうことがわかってないのかもしれませんね。
親しい友人なら、そうはっきり言った方が良いですよ♪

また、手作りのペーパーアイテムは、印刷後の作業も大変です。
早くその作業に入って、ペーパー類を完成させておかないと、直前準備の作業と重なってしまいます。
そのことを告げた上で、本当の期限を区切ってしまいましょう。

友人司会のプロフィール紹介について

Q16.
ひとつだけどうしたらよいか迷ってることがあります。
それはお互いのプロフィール紹介です。
司会を友人に頼んでいるのでプロのようにはいかないと思うので、どんな感じのプロフィールを作成したら友人でも大丈夫でしょうか?


A16.
プロのようにいかなくても全然問題ないと思いますよ♪
別途、ペーパーアイテムでプロフィールを作成したり、スライドなんかを用意するとわかりやすいです。
今までの生い立ち、特技や趣味を簡単に説明して、友人ならではの一言コメントをそれぞれに付けてもらえば良いと思います。
司会は友人に頼もう!
司会者完ぺきマニュアル