結婚式の司会は友人に頼みませんか?披露宴の司会者が友人の場合のアドバイス。司会者用台本まで当サイトでご用意!結婚式の司会者です♪

結婚式ポータル/知ってて得するウエディングマニュアル
 
Web weddingmanual.net

 ホーム > 司会は友人に頼もう!

結婚式の司会者

結婚式の司会は披露宴の成否を左右する重要なポイントです。
プロの司会者に頼む場合が多いですが、記念になる楽しい結婚式にする為に、 友人に司会を頼んでみては如何ですか?
友人に司会をやってもらうと、費用が節約できるだけでなく、 新郎新婦は見ていて楽しいし、とても良い思い出になります。

但し、友人に結婚式の司会を頼む場合は、人選を慎重に決定する必要があります。以下、司会者の人選のポイントです。

結婚式の司会者人選のポイント
1.落ち着いて行動できる
2.場の雰囲気を読める
3.声が聞き取りやすい(重要)
結婚式の司会者

このようなところが司会者の人選ポイントになり、古くからの大親友のような親密な間柄であると、より望ましいです。
そういった人がいない場合は、無難にプロの司会者を頼んでください。
何度も言うように、結婚式の司会者は披露宴の成否を左右する重要なポイントですから。

司会を頼まれた方や、司会の注意事項の詳細は、次ページの結婚式の司会者完ぺきマニュアルもご覧ください。
結婚式の司会者完ぺきマニュアル

 結婚式の司会を友人に頼む場合のポイント
ここでは、友人に結婚式の司会者を頼む場合の注意事項を解説します。

司会者にも披露宴の招待客として席を用意する
友人の司会者の場合は、招待客として、きちんと席を用意しましょう。
用意する席は、司会者の立ち位置から最も近い位置の席にしましょう。
丁度、友人卓というのは、主賓卓の次に上座にあてがわれる為、最前面の両隅になります。
新郎側来賓と新婦側来賓の左右の配置は決まっていますので、司会者の立ち位置を左右どちらにするか、 又は司会者の立ち位置は決められていないか等を、事前に式場へ確認しましょう。
料理の配膳の問題や、電気類の配線の問題で、司会者の立ち位置が左右どちらか決められている場合があります。
司会者でも、席さえ用意してあげれば食事も食べられますし、余興を楽しむ暇もあります。

司会者の台本を完成させてから渡す
友人の司会者に、スケジュール表や余興者のリストだけを渡して、後はアドリブで全部こなしてくださいと言っても、 それは無理と言うものでしょう。
披露宴で話す内容を台本にまとめ、それを手渡しましょう。
台本は、細かい部分まで、新郎新婦が作成し、司会の友人にお願いするのは、二人の紹介部分ぐらいにしましょう。
頼む相手が経験者であれば、多少の融通はきくと思いますが、そうでない場合には、他人任せにしないことです。
自分の結婚式をどのようにしたいかは、他人には、なかなかわかりません。
しっかり、打ち合わせを行いましょう。

でも、結婚式の台本をしっかり新郎新婦で作成すると言っても、素人ではわかりませんよね。
そんな方でもご安心ください。
結婚式の司会者台本は、こちらから無料でダウンロードできます。
結婚式のペーパーアイテム

祝電を読む順番やお名前の読み仮名の確認方法を決めておく
結婚式で、友人司会者が一番緊張するのが、祝電披露ではないでしょうか?
祝電は、どれを読むのか、読む順番はどうするのか、お名前はなんて読むのか等、事前に確認しておかなければならないことがあります。
祝電が届いたら、司会者は、余興の合間に両家のご両親と相談しましょう。
新郎新婦は、その旨を事前に司会者と両親に伝えておきましょう。
会社の社長と恩師、来ていなければ会社の上長等、読む電報をあらかじめ決めておいた方が良いでしょう。

 結婚式の司会者の経験談
結婚式の司会者は、新郎新婦とともに一緒に結婚式を作り上げている一体感があって、とても楽しいです。
かく言う私も、友人の結婚式では司会を務め、また、自分の結婚式ではその友人に司会をやってもらいましたが、 とても良い記念になりました。
確かに緊張するところもありますが、あらかじめご来賓の皆様に、断りを入れてから始めるので、 至らない部分も、ある程度は許して頂けます。

でも、私もその友人も、結婚式の司会者は初めてだったのですが、プロよりも良かったと絶賛されました♪
結婚式の司会者
私も、プロの方が司会の結婚式も何度も見ていますが、友人にやらせても、きちんとこなせる友人なら、そう違いはありませんね。
親族のある結婚式で、ちょっとしたアクシデントがあったのですが、イベントが中断してしまっているのに、 そのプロの司会者は、ただ黙って見ているだけでした。
そのアクシデントが見えないお客様には、何が起こっているのか全くわかりません。
中断時間も、1〜2分と言った短い時間ではありません。
「ちょっとしたアクシデントがあったようですので、今しばらくお待ちください。」の一言があって然るべきでしたので、 その旨を会場の皆様に伝えるよう私が司会者に指示を出してしまいました。

このように、何かアクシデントが起った場合の対応には、プロの司会者の方でも差が出ます。
逆に、素人でも機転の利く人の方が、対応が上手いと思います。
もし、友人の中にできそうな方がいらっしゃる場合は、友人に司会を頼むことを絶対にオススメします!
 結婚式の司会者台本
それでは、司会進行例として、洋装の場合の結婚式の司会者台本をご紹介致します。
大まかな流れは、どのような結婚式でも大体一緒ですから、細部を修正するだけで、洋装スタイルであれば、 どのような結婚式にも利用できると思います。
これを見れば今日からあなたも司会者です♪

この、結婚式の司会者台本は、こちらから無料でダウンロードできます。
結婚式の友人司会者用台本
また、司会者へのアドバイスコメント付きの台本例がこちらにあります。
結婚式の司会者完ぺきマニュアル
 結婚披露宴司会者台本例

00:00新郎新婦入場
本日は、誠におめでとうございます。
たいへん長らくお待たせ致しました。ただいまより、ご新郎ご新婦様のご入場です。
(二人が高砂へ到着後一礼したら)
今一度、盛大な拍手をよろしくお願い申し上げます。本日は、誠におめでとうございます。
00:05開宴及び新郎新婦紹介
ただいまより、○○家、○○家、ご両家の結婚披露宴を始めさせて頂きます。
本日は、ご多忙の中、ご参会くださいまして誠にありがとうございます。
私は、新郎の小学校時代からの友人で、○○と申します。
僭越ではございますが、本日のご披露宴の司会を勤めさせて頂きたいと存じます。
なにぶん不慣れのため、不行き届きの点が多いことと存じますが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
(一礼、拍手が止んでから)
それでは、新郎新婦のご紹介をさせて戴きたいと存じます。
<新郎新婦のご紹介>
00:10主賓ご祝辞
それでは、ご来賓の方々からご祝辞を頂きたいと存じます。
はじめに、新郎側のご来賓を代表なさいまして、新郎の勤め先の上司でございます、 ○○株式会社<役職>○○様にお願い致します。
(ご祝辞)
どうもありがとうございました。(席に着くのを待って)
続きまして、新婦側のご来賓を代表なさいまして、新婦の勤め先の上司でございます、○○株式会社<役職>○○様にお願い致します。
(ご祝辞)
どうもありがとうございました。(席に着くのを待たずに)
00:20ケーキ入刀
それではここで、新郎新婦ご両人のお手により、ウエディングケーキにナイフを入れて頂きます。
カメラをお持ちの方はご用意下さい。お二人が、ケーキにナイフを入れましたら拍手をお願い致します。
(進行係の合図か様子を見て)
ウエディングケーキ入刀でございます。
(充分、間を取って)
みなさま、どうもありがとうございました。今一度、新郎新婦に盛大な拍手をお願い致します。
00:30乾杯
引き続きまして、新郎新婦の前途を祝しまして、 ご列席のみなさまに乾杯をして頂きたいと存じます。
乾杯のご発声は、新郎の勤め先の上司でございます、○○株式会社<役職>○○様にお願い致します。
みなさまには、誠に恐れ入りますが、お手元のグラスをお持ちになりまして、ご起立をお願い致します。
それでは、○○様お願い致します。
(ご祝辞と乾杯の御発声)
乾杯(若しくはおめでとうございます等、御発声を復唱)
おめでとうございます。どうもありがとうございました。
みなさま、どうぞご着席ください。
00:35ご祝宴開始
これより、祝宴にはいらせていただきます。
お祝いのお言葉は後ほど頂戴致したいと存じますので、ごゆっくりご歓談ください。
00:45新婦お色直し退場
ご歓談中恐れ入りますが、ここで、新婦にはお色直しのため、しばらく中座させて頂きます。
(新婦がお開き口へ移動)
それではいってらっしゃいませ、どうぞみなさま、拍手でお見送り下さい。
00:55新郎お色直し退場
ここで、新郎にはお召し替えのため、20分ほど中座させて頂きます。
どうぞみなさま、拍手でお見送り下さい。
(この後、時間が空くので両家ご両親と朗読祝電の決定、祝電フリガナふり)
01:20新郎新婦お色直し入場
みなさま、たいへん長らくお待たせ致しました。
これより、新郎新婦、装いも新たに、キャンドルサービスによるご入場でございます。
みなさまのテーブルへご挨拶に伺いますので、どうぞ温かい拍手やお言葉をおかけ頂きたいと存じます。
(メインキャンドル点火直前)
いよいよメインキャンドルへの点火でございます。
(新郎新婦が席へ戻る)
みなさま、お二人にもう一度お祝いの拍手をお願い致します。
01:30スピーチ・余興
それでは、新郎新婦をお席へお迎え致しました所で、ご来賓のみなさまより、 ご祝辞を頂戴いたしたいと存じます。 なお、誠に勝手ではございますが、新郎新婦は着席にてご拝聴させて頂きたいと存じます。
はじめに、新郎の○○(新郎との関係)でございます、○○様にお願い致します。
(ご祝辞、余興)
どうもありがとうございました。(席に着くのを待って)
続きまして、新婦の○○(新婦との関係)でございます、○○様にお願い致します。
(ご祝辞、余興)
どうもありがとうございました。(席に着くのを待って)
続きまして、(以後同じ)
02:05祝電披露
続きまして、祝電を披露させて頂きます。
(全文朗読)
この他にも沢山の祝電が届いておりますので、ここからはお名前だけのご紹介とさせて頂きます。
(お名前朗読)
どうもありがとうございました。
02:15ご両親様への花束贈呈
ここで、新婦から新婦のご両親様へ、今日(コンニチ)まで育てて頂いた感謝の気持ちを込めたメッセージがございます。
今日(キョウ)の日を迎えるにあたって、いろいろな思いを手紙に託したとのことです。
それではお願い致します。
(手紙朗読)
どうもありがとうございました。
新郎も言葉にはしませんが、ご両親への感謝の気持ちは多大なものと存じます。
このお二人の感謝の気持ちを花束に込めまして、新郎新婦からそれぞれご両親様へ花束を贈呈致します。
02:25ご両家代表謝辞
それでは、ただいまからご両家を代表いたしまして、新郎(両親の名前で招待状を出した場合は、新郎の父)よりお礼のご挨拶がございます。
(両家代表の謝辞)
どうもありがとうございました。
(新郎新婦、両家両親はお見送りの準備)
02:30お開き
これをもちまして、○○家、○○家、ご両家の結婚披露宴をめでたくお開きとさせて頂きます。
本日は、おかげさまで大変楽しいご披露宴になりました。
本当にありがとうございました。
また、つたない司会にもかかわらず、最後までお付き合い頂きまして、誠にありがとうございました。
(一礼)
尚、お車でおこしのお客様は、駐車券をクロークの方で配布しております。
どうぞ、酔いをさましてからお帰り頂きますよう、お願い申し上げます。
それでは、お手元のお荷物などお忘れ物のないよう、ご準備が整いました方から、ご順にお開き口(出口とは言わないこと)へお進み下さい。
結婚式の司会者完ぺきマニュアル
結婚式の仮予約段階だからできる裏ワザ
誰でもできる簡単ブライダルエステ

>>NEXT

 このページのTOPへ戻る
結婚式の費用と予算・見積結婚式のお礼・心付けの相場ブライダルエステ新婚旅行結婚式の司会引き出物結婚&婚約指輪婚約指輪 
Copyright (C) 2004-2017 結婚式ポータル/知ってて得するウエディングマニュアル, All rights reserved.