New arrival Pick Up 新着記事
COVID-19 infection 特集記事
婚約指輪と結婚指輪~いつ買うの?相場は?結婚指輪を徹底解説!~
結婚指輪(マリッジリング)
ここでは、結婚指輪(マリッジリング)について更に詳しくご説明します。




ただ、仕事柄とか無くすからと言った理由で普段ははめない方もいますよね。

結婚指輪について
結婚指輪の相場DATA
結婚指輪の費用:2人で約10~30万円
購入時期:一般的に結婚式の3~4ヶ月前
結婚指輪について
もちろん、仕事柄、又はなんとなく馴染まないからと言う理由で嵌めないという方も多いですが、挙式時に儀式として必要になるもので、婚約指輪と違い、結婚式をするのに結婚指輪を購入しないという方はまずいません。
結婚指輪は、婚約指輪と違い、利用頻度も高く、貴金属価格の高騰に伴い、年々高価になっていますが、ゼクシィ(結婚トレンド調査2008)によれば、二人合わせた2本の結婚指輪の平均価格は約21万円。結婚指輪一本につき平均10万円程度で、婚約指輪よりかは幾分安く済む様です。
この結婚指輪、最近では、少しお洒落に、ダイヤモンドやサファイヤを入れたり、また、リングの形は新郎新婦で同じタイプの指輪にして、女性の指輪にだけ少し小さめの宝石を付ける方が多いそうです。
目立たないお洒落として、結婚指輪の裏側に宝石を入れる「シークレットストーン」なんて、素敵でお勧めです♪
デザインにも拘るカップルも多いようですが、結婚指輪は毎日付けるものです。
スーツや普段着等、どのような服にも合う、無難で、なるべくシンプルな形の方が良いでしょう。
いつ買うの?結婚指輪の購入時期は?
結婚指輪は、結婚式の時に新郎新婦が儀式としてお互いの薬指に嵌め合う指輪です。
つまり、結婚指輪の使用時期は、結婚式当日です。
オーダーには、婚約指輪と同じく、1ヶ月前後の期間が必要で、決める期間やもしもの時の手直しも含めて、結婚指輪は結婚式の3~4ヶ月前には購入したいですね。
結婚指輪を実際に選んで必要予算をシミュレーションしたい!
結婚指輪の予算は2人で一般的に10~30万円程度。デザインやブランド、宝石を入れるか入れないか等で、大分値段に差が出てきます。
でも、結婚指輪の費用や予算は早めに把握しておきたいですよね。
そんな時に便利なのが、婚約指輪・結婚指輪のインターネットサイトです。
結婚指輪の自分の欲しいデザインの値段が概ね分かります。

婚約指輪は購入されない方もいらっしゃいますが、結婚指輪は購入しないと式が挙げられません。
式は挙げないカップルもいますが、それでも結婚指輪だけは多くの場合、まず購入されています。




⇒婚約指輪のお得な選び方